警察によりますと、鹿児島県鹿屋市の県道64号・大崎輝北線で大型トレーラの横転事故があり、鹿屋市輝北町の下百引坂下交差点と大崎町野方の間で通行止めが続いていましたが、3日午後10時に片側交互通行となりました。
鹿児島県は新型コロナウイルスの変異ウイルスの感染者が県内で新たに1人確認されたと発表しました。
鹿児島市で3日朝、緊急走行中の救急車が、通学途中の小学生に接触し、小学生がけがをしました。
鹿児島県枕崎市で3日午前、横断歩道を渡っていた高齢の男性がトラックにはねられ、死亡しました。
鹿児島県内では3日、新型コロナウイルスの感染者の発表がありませんでした。
新型コロナによる経済への影響が鹿児島県内でも広がっています。
霧島連山のえびの高原・硫黄山周辺で、3日、硫黄が燃焼し、煙が発生しました。
日本近海に広く生息する魚のカサゴ。
鹿児島県南さつま市加世田唐仁原の民家に飾られているのは、およそ160体のひな人形。
鹿児島市に4日、新しいホテルがオープンします。
新型コロナの逆境に立ち向かう人や取り組みを紹介するシリーズ、「鹿児島発コロナに負けない!」です。
鹿児島県内では3日、新型コロナウイルスの感染者の発表が2日ぶりにありませんでした。
鹿児島県霧島市で3日、合同金婚式が開かれ、市内に住む40組の夫婦が結婚50周年を祝いました。
鹿児島県十島村・諏訪之瀬島の御岳は、2日から噴火活動が活発化しています。
3日午後6時30分ごろ、鹿児島湾を震源地とする地震があり、鹿児島市喜入で震度1を観測しました。
「ひなまつり」の3日、鹿児島市の保育園でイベントが開かれました。
鹿児島県指宿市の徳光小学校では児童数が減少するなか閉校式が行われ、144年の歴史に幕をおろしました。
警察によりますと、鹿屋市の県道大崎輝北線で大型トレーラが横転する事故があり、鹿屋市輝北町下百引坂下交差点と大崎町野方の間は、事故処理のため午後1時半から全面通行止めとなっています。
鹿児島市の桜島港で2日桜島フェリーが岸壁に接触した事故で、鹿児島海上保安部は3日、現場の状況を確認しました。
鹿児島県十島村・諏訪之瀬島の御岳では2日から噴火活動が活発化しています。
鹿児島地方気象台によりますと、3日午前11時37分ころ、鹿児島湾を震源地とする最大震度1の地震がありました。
十島村・諏訪之瀬島の御岳では2日未明から爆発が相次いでいます。
鹿児島が日本一の生産量を誇るサツマイモ。
新型コロナのワクチン接種は、鹿児島県内では鹿児島医療センターの職員らを対象にした「先行接種」の1回目の接種が進められていて、3日にも終了する見込みです。
鹿児島市の桜島港で2日夕方、桜島フェリーが強風にあおられ岸壁に接触する事故があり、乗客の1人が体調不良を訴えています。
2日、鹿児島県内で、3日ぶりに新型コロナウイルスの感染者が1人発表されました。
鹿児島刑務所の刑務官が、13歳未満の少女に性的な暴行をした疑いで、逮捕されました。
鹿児島県屋久島町の旅費着服問題を巡り、市民グループが2日に会見を開き、独自の調査の結果、過去の町職員などの出張清算書の中に、不正が疑われるものが165件判明したと明らかにしました。
九州新幹線の全線開業から今月12日で10年となるのを前に、鹿児島・福岡・熊本の調査会社などが、「全線開業は西日本の観光やビジネスなどの交流促進に貢献した」とする研究結果を発表しました。
鹿児島県西之表市の新年度予算案が2日に発表されました。
鹿児島県内では2日、新型コロナウイルスの感染者が新たに1人発表されました。
サッカー・J3の鹿児島ユナイテッドFCの関係者が2日、塩田知事を訪れ、今月14日に開幕する2021年シーズンの優勝とJ2昇格を誓いました。
鹿児島大学は、先月25日に実施した一般入試前期日程の生物で出題ミスがあったと発表しました。
九州電力は、鹿児島県薩摩川内市の川内火力発電所の1号機、2号機とも、設備の劣化などから、来年3月で廃止すると発表しました。
新型コロナの影響で開催が2023年に延期されたかごしま国体と全国障害者スポーツ大会に向け、再び気運を高めようと作られた装飾などが完成し、2日、お披露目されました。
鹿児島大学とJALグループが連携し、パイロットを養成する取り組みが始まりました。
鹿児島県十島村・諏訪之瀬島の御岳では2日未明から爆発が相次いでいます。
海上のしけのため海の便に乱れが出ています。
2日午前5時48分ごろ、鹿児島県薩摩地方を震源地とする地震があり、阿久根市で震度1を観測しました。
1日午後10時32分ごろ鹿児島湾を震源地とする地震があり、鹿児島市喜入で震度1を観測しました。
先週、鹿児島市のホテルと福岡県で、あわせて3人の子どもの遺体が見つかった事件。
鹿児島県内では1日、新型コロナウイルスの感染者の発表はありませんでした。
新型コロナウイルスのワクチン接種について、鹿児島県内の9割の市町村で接種券の印刷準備が整い、29の市町村でワクチンの予防接種台帳のシステム改修を終えたことがわかりました。
新型コロナのワクチン接種会場の確保について、自治体や病院などが準備を進める中、鹿児島県南九州市のバス会社が、観光バスを接種会場に活用する取り組みを進めています。
鹿児島県内の多くの高校で1日、卒業式がありました。
1日は鹿児島県内の多くの高校で卒業式が開かれました。
28日に噴火警戒レベルが2から3に引き上げられた鹿児島県屋久島町の口永良部島では、1日、気象庁による現地調査が行われました。
陸上競技のトップアスリートが集う大会が28日、初めて鹿児島県大崎町で開催されました。
鹿児島県内の多くの高校で1日、卒業式が行われました。
鹿児島県内では、28日に続いて1日も新型コロナウイルスの感染者の発表はありませんでした。
鹿児島を中心に学習塾を展開する昴では、1日、一足早く入社式が行われました。
鹿児島女子高校がこのほどファッションショーを開き、被服コースで学んできた3年生が制作した作品などが披露されました。
鹿児島県霧島市でこのほど、屋外で音楽を楽しもうというコンサートが開かれました。
JR九州によりますと、鹿児島本線は薩摩松元−上伊集院間で枯草火災が発生したため上下線で運転を見合わせていましたが、消火活動が終了し、午後2時45ごろ運転を再開しました。
JR九州によりますと、鹿児島本線の薩摩松元−上伊集院間の敷地内で枯草火災が発生し、午後1時半ごろから鹿児島中央と伊集院の間で上下線ともに運転を見合わせています。
鹿児島の春の風物詩・「春の木市」が今月14日から鹿児島市で始まるのを前に、1日、関係者がMBCを訪れました。
気象庁は先ほど午前11時に霧島連山・新燃岳の噴火警戒レベルを2から1の「活火山であることに留意」に引き下げました。
気象台によりますと28日午後11時30分ごろ、種子島南東沖を震源地とする地震があり、鹿児島県熊毛郡中種子町と南種子町で震度2を観測しました。
バスケットボールB3リーグの鹿児島レブナイズは28日、指宿総合体育館でベルテックス静岡と対戦しましたが、71−87で敗れました。
鹿児島市のホテルで26日夜、幼い子ども2人の遺体が見つかった事件で、司法解剖の結果、2人の死因は首の圧迫による窒息死だったことが分かりました。
鹿児島県屋久島町の口永良部島で火山活動が高まっているとして、気象庁は、噴火警戒レベルを2の火口周辺規制から3の入山規制に引上げました。
鹿児島県内では28日、新型コロナウイルスの感染者の発表は、ありませんでした。
国連が定めた来月8日の「国際女性デー」を前に、鹿児島市の商業施設でPRするキャンペーンが開かれています。
鹿児島県屋久島町の口永良部島で、火山活動が高まっているとして、鹿児島地方気象台は、噴火警戒レベルを2の「火口周辺規制」から、3の「入山規制」に引き上げました。
鹿児島県屋久島町の口永良部島で火山活動が高まっているとして、鹿児島地方気象台は、噴火警戒レベルを2の「火口周辺規制」から、3の「入山規制」に引き上げました。
鹿児島県大崎町で28日、陸上の国内トップ選手らが集結する大会が、開催されています。
発達した低気圧通過の影響で鹿児島地方気象台は、九州南部・奄美地方でうねりを伴った高波に警戒を呼び掛けています。
鹿児島県屋久島町の口永良部島では、2月21日から火山性地震が多い状態が続いており、火山活動が高まった状態となっています。
バスケットボールB3リーグで9位の鹿児島レブナイズは27日、指宿総合体育館で6位のベルテックス静岡と対戦しましたが、66−100で敗れました。
鹿児島市のホテルで26日夜、幼児2人の遺体が見つかり、父親とみられる男が4階から飛び降りてけがをしました。
3月3日の「ひな祭り」を前に、鹿児島県南大隅町でハマグリの出荷がピークを迎えています。
高波や強風の影響で交通に乱れが出ています。
新型コロナウイルスの感染者が鹿児島県内で27日新たに3人発表されました。
鹿児島県内は28日にかけて、大しけとなるところがある見込みで、うねりをともなった高波に警戒が必要です。
新型コロナウイルスの感染者が鹿児島県内で27日新たに3人発表されました。
志布志市で27日昼すぎに火事があり、住宅1棟が全焼しました。
高波や強風の影響で交通に乱れが出ています。
27日午前6時1分ごろ、トカラ列島近海を震源地とする地震があり、十島村の口之島で震度3を観測しました。
鹿児島市のホテルで26日、幼い子ども2人の遺体が見つかりました。
鹿児島県内は風や波が強く交通に乱れが出ています。
高波や強風の影響で交通に乱れが出ています。
高波や強風の影響で27日は交通に乱れが出ています。
種子島・屋久島地方と奄美地方では28日にかけて高波に警戒が必要です。
気象台によりますと27日午前6時1分ごろ、トカラ列島近海を震源地とする地震があり、十島村で震度3を観測しました。
鹿児島市のホテルで26日夜、幼い子ども2人の遺体が見つかり、警察は一緒にいた父親とみられる男性が殺害した疑いもあるとみて捜査しています。
警察によりますと、26日夜、鹿児島市内のホテルで幼い子ども2人の遺体が見つかりました。
鹿児島県内では26日、新型コロナウイルスの感染者の発表は、ありませんでした。
政府は、新型コロナの緊急事態宣言を、首都圏の1都3県を除く大阪や福岡など6府県では、前倒しして解除する方針です。
鹿児島県内は、前線や低気圧の影響で荒れた天気となっていて、暴風や高波に警戒が必要です。
鹿児島県内の交通に、乱れが出ています。
鹿児島県の塩田知事がマニフェストに掲げた、肝付町の県立楠隼中高一貫教育校の共学化と全寮制廃止について、在校生と保護者にアンケートを行ったところ、6割が反対と回答していたことが分かりました。
鹿児島市の仙巌園ではおととし7月の記録的大雨で、石垣の一部が崩れる被害が出ました。
尖閣諸島周辺での領海警備を強化するため、26日、鹿児島海上保安部に国内最大級のヘリ搭載の大型巡視船が、配備されました。
鹿児島県内は、2日連続で新型コロナウイルスの新たな感染者は発表されませんでした。
鹿児島県内では26日、新型コロナウイルスの新たな感染者は発表されませんでした。
鹿児島県内は、前線や低気圧の影響で荒れた天気となっていて、暴風や高波に警戒が必要です。
交通に乱れが出ています。
鹿児島県内で4月27日、28日行われる聖火リレーの式典について、県実行委員会は、新型コロナ対策のため観客を合計でおよそ1000人に制限し、抽選で決める方針です。
桜島フェリーは、26日午後、強風の影響で運航を見合わせていましたが、午後3時半から運航を再開します。
桜島フェリーは、強風の影響で、桜島港・午後1時半発を最後に運航を見合わせています。
交通に乱れが出ています。
鹿児島県内は前線や低気圧の影響で荒れた天気となっていて、暴風や高波に警戒が必要です。
鹿児島湾で毒性の強い有害プランクトンが確認され、県は赤潮警報を発表しました。
しけのため、海の便に乱れが出ています。
鹿児島県姶良市の国道で26日朝、車同士の接触事故があり、現場付近で渋滞が発生しています。
鹿児島県鹿児島市で、無免許と酒気帯びで原付バイクを運転した疑いで、警備員の男が逮捕されました。
鹿児島湾で毒性の強い有害プランクトンが確認され、県は漁業被害が出るおそれがあることから、赤潮警報を発表しました。
鹿児島県内で、新型コロナの変異ウイルスの感染者が1人確認されました。
厚生労働省は25日夜、イギリスで報告された新型コロナウイルスの変異ウイルスの感染者が新たに8例確認され、そのうち1人が鹿児島県の女性だったと発表しました。
新型コロナウイルスワクチンの供給が不足し、国際的争奪戦となる中、政府は24日、高齢者への接種開始は当初のスケジュールよりずれ込み、4月12日から始めると発表しました。
鹿児島県旅客船協会によるSNSを使った観光キャンペーンにからみ、何者かが偽アカウントを開設して、個人情報の入力などを求めていたことが分かりました。
全国の国公立大学で25日から2次試験の前期日程が始まり、鹿児島大学でも受験生が試験にのぞみました。
鹿児島県西之表市の馬毛島周辺で行われている海上ボーリング調査の海域付近で、5人が乗った船が転覆しました。
様々な疑問について調べる「どうして?こうして!鹿児島」、今回のテーマは「桜島上空およそ1500メートルの風」の情報です。
鹿児島県教育委員会は25日、県内の公立高校入試の最終の出願状況を発表しました。
鹿児島県内の公立高校入試の最終出願状況が25日、発表されました。
鹿児島県屋久島町の口永良部島では今月21日以降、火山性地震が多い状態が続いています。
鹿児島県によりますと、ウナギの稚魚・シラスウナギの漁が去年12月に解禁されてから60日間の漁獲量は、413.6キロでした。
鹿児島県内では25日、新型コロナウイルスの感染者の発表が93日ぶりにありませんでした。
鹿児島県内では25日、新型コロナウイルスの新たな感染者は発表されませんでした。
鹿児島銀行がスマートフォンで預金口座の残高や預金の出し入れを確認できる、「通帳アプリ」の運用を26日から始めます。
新1年生など県内の子どもたちに役立ててもらおうと、鹿児島県民共済が県防犯協会に防犯グッズを贈りました。
鹿児島県警は、県民からの相談を一括して電話で受け付ける「警察安全相談センター」を新たに設置することになりました。
26日からしけが予想されるため、27日の海の便で、すでに欠航が決まっています。
鹿児島市は25日、新型コロナウイルスの新たな感染者は確認されなかったと発表しました。
鹿児島県姶良市で22日夜、住宅1棟が全焼して焼け跡から1人の遺体が見つかり、警察が身元を確認していましたが、この家に住む男性だったことが分かりました。
新型コロナウイルスの影響で生じた様々な問題について、弁護士による無料の電話法律相談会が25日開かれています。
農家が生産から加工、販売までを手がけた「6次産業化」商品をPRする販売会が鹿児島市で開かれました。
鹿児島県十島村の諏訪之瀬島で24日夜から続いていた連続噴火は、25日午前3時前に停止しました。
24日午後10時18分に鹿児島県・十島村の諏訪之瀬島の御岳で噴火が発生しました。