スペシャル

1/1MBC新春スペシャル「さあ前へ 鹿児島にエール」
2021/1/1(金) 14:30~16:25
新年を迎えた県内各地の表情、2021年新たな挑戦や夢に向かう人たちを紹介します。和牛甲子園に挑む高校牛児、期待の郷土出身スポーツ選手に注目、また鹿児島の2021年を県知事や鹿児島市長が語る新春対談や、活躍する鹿児島出身俳優、アーティストからの新春メッセージもお送りします。
ライブ配信も!詳しくはこちら
【出演】野口たくお 岩崎全智 豊平有香ほか

12/31かごしまウィンターナイト大花火大会
2020/12/31(木) 16:00~16:30
ミレニアムを期にスタートした、鹿児島の夏の風物詩「鹿児島錦江湾サマーナイト大花火大会」。今年は記念すべき20回記念として準備が進められていました。しかし新型コロナウイルスの影響でこれまで通りの開催が困難であることから、年末に打ち上げを20~30箇所に分散し「ウインターナイト花火大会」として開催されることになりました。番組では各所で打ち上げられる花火と共に、視聴者から寄せられた動画やメッセージもご紹介。新型コロナウイルスの一日も早い収束を願い、この一年を花火で締めくくります。

1/1MBCアーカイブス「あの日のふるさと」新春スペシャル 第5弾
2021/1/1(金) 7:30~8:24
MBCアーカイブス「あの日のふるさと」(月曜~金曜18:55分)の放送の中から送るベストセレクション。「もう一度見たい」という多くの要望に応えて、MBCが保管している貴重な映像を、懐かしい歌とともにお届けする。故郷で過ごした昭和の心豊かな年末・年始の風景や、電気やバス、橋など長年の悲願達成に沸く住民の姿。コアラが初めてやってきた時の大フィーバーなど、過ぎ去った鹿児島の日々を振り返る。

12/31週刊1チャンネルの名物企画を一挙放送 年間1チャンネル2020
2020/12/31(金)13:15~14:10
毎週土曜日の正午から放送中の「週刊1チャンネル」。今年の名物企画を一挙放送。報道系コメディアンを自称する野口たくおは、さつま町の鶴田ダムへ。湖面が見えないほど大発生した緑の物体と駆除するために登場した激レアな船とは?枕崎の名もなき川に生息するという巨大オオウナギ。その捕獲に、ある男たちが立ち上がった。跳びはね、猛スピードで逃げるオオウナギ、捕獲することは出来るのか?鹿児島大学水産学部の教授でお魚博士の大富潤さんが魚の魅力を紹介する「教えて!大富先生」。今回は谷山の定置網漁を調査。網に入る見たこともない魚たち、そこには料理人絶賛の激うま魚もいた。
【出演】岡田祐介 野口たくお 山口真奈

12/31MBCアーカイブス「ナポリに鹿児島の第九がこだまする」
2020/12/31(木) 17:00~17:55
奇跡の公演から17年、今あかされる秘話
今年生誕250年をむかえたベートーベン作曲の交響曲第九番、今から17年前、鹿児島交響楽団創立30周年を記念して鹿児島市の姉妹都市イタリア・ナポリ市で行われた「ナポリ第九公演」当時の番組をデジタルリマスター、再構成でお送りします。イタリア三大歌劇場のひとつサン・カルロ劇場で行われた「奇跡」の公演、関係者のインタビューを交え今年最後の「歓喜の歌」をお届けします。
ドラマスペシャル全話一挙放送!

唯一の武器は機動力。誰よりも早く、犯人を追え!
警視庁“機動捜査隊”(通称:機捜)で綾野剛・星野源がバディを組み24時間というタイムリミットの中で犯人逮捕にすべてを懸ける!
主演:綾野剛、星野源/脚本:野木亜紀子/プロデュース:新井順子/監督:塚原あゆ子
- 1~3話
- 12/28(月)13:00~16:05
- 4~8話
- 12/29(火)13:00~17:35
- 9話
- 12/30(水)10:00~10:55
- 10話~最終回
- 12/31(木)10:55~13:15

おじさん、私家事やらなくてもいいんですか?
働き盛りで仕事に一直線!だけど家事と恋は不器用な28歳の独身女性がおじさん家政夫を雇うことから巻き起こるハートフルラブコメディ!
主演:多部未華子、大森南朋、瀬戸康史/原作:「家政夫のナギサさん」四ツ原フリコ 著/脚本:徳尾浩司・山下すばる
- 1~7話
- 1/2(土)7:40~14:55
- 8話~最終回編
- 1/3(日)7:40~9:50
- 新婚おじキュン!特別編
- 1/3(日)9:50~11:50

世界の平和、残業ゼロで守ってください
国家機密機関JIAの特別職スナイパー時村は、過去何度も日本の危機を救ってきた。今回のターゲットは、国際指名手配中のテロリストだ。そこにやってきた、一人の女・・・。重要な任務を伝えに来たという彼女が突然言い放ったのは・・・『時村さんの働き方を改革しにきました。これからは世界の平和、残業ゼロで守ってください』“働き方改革” “残業” “有給休暇” “効率化” “出退勤ボタン”・・・!?定時退社でテロリスト狙撃なんて・・・できるの!?現場主義、仕事一筋の堅物スナイパー時村正義の働き方改革が、今始まる。
主演:高杉亘、高田夏帆/脚本:政池洋佑/演出:吉村慶介
- 1~3話
- 12/28(月)23:50~25:20
「てゲてゲ」傑作選
ディープ探検!城山

12/28(月)8:00-9:00
人気企画「ディープ探検」。今回は歴史と文化の町、城山エリアをめぐる。完成間近の鶴丸城御楼門や県立博物館の収蔵庫に潜入。城山展望台にある望遠鏡の謎に迫る。
ご当地HOT!

12/28(月)9:00-9:55
家庭で簡単に楽しめる「お取り寄せ鍋」を大特集。海鮮、黒さつま鶏、しゃぶしゃぶなど豊富なラインナップが登場。さらに激辛麺、激熱温泉などある意味“ホット”な話題も。
ディープ探検!中央町

12/28(月)9:55-10:50
特定の地域を特集する人気企画「ディープ探検」シリーズ。舞台は鹿児島市中央町。完成まで1年を切った、再開発ビル建設現場に潜入。ローストビーフや天丼などの専門店グルメ。
新たな挑戦!鹿実男子新体操部&
てゲてゲ釣り部 船釣り対決編

12/29(火)7:50-8:50
コミカル演技で人気の鹿実男子新体操部。オンライン選手権を目指す、例年とは違う夏の新たな挑戦に密着取材。ライブ生配信に花火大会!?コロナ禍でもがんばる取り組みも。
ディープ探検!
東開町

12/29(火)8:50-9:50
鹿児島市東開町をディープに探検。チーズケーキ、ぎょうざなど魅惑のグルメが多数登場。注文家具や屋久杉の専門店に、今注目の車も紹介。東開町の魅力がつまった1時間。
こんなところにポツンと店&
ウワサの現場

12/29(火)9:50-10:50
県内各地で見つけた“ポツンと一軒店”を巡る。山あいの一軒家は焼酎パラダイス!地元民に愛されるお店が登場。鹿児島市内の各所から、MBCに日々寄せられるさまざまな動物の目撃情報。野口たくおが徹底調査!
「どーんと鹿児島」傑作選
峠の近くに
うまいものあり!

12/28(月)12:00-12:54
鹿児島県の各地にある峠。その近くには、おいしいものを味わえる、さまざまなジャンルのお店がある。出会うとうれしい「峠のお店」を紹介。
映画公開&甑大橋開通
今熱い!大綱引の街を巡る

12/28(月)16:10-17:05
映画「大綱引の恋」が鹿児島先行公開!そして甑大橋開通と、今、盛り上がっている薩摩川内市。俳優の比嘉愛未と西田聖志郎がロケ地巡り。観光、グルメの情報も。
街で噂のテイクアウト
キッチンカー大集合!

12/29(火)12:00-12:55
コロナ禍でテイクアウト需要が高まる中、注目を集めている「キッチンカー」提供されるメニューは実に様々。店主たちのキッチンカーへの思いとその魅力を紹介。
伝統!革新!
ラーメン最前線2020

12/29(火)17:35-18:30
九州で屈指のラーメン県・鹿児島には伝統的な鹿児島ラーメンから革新的な個性派ラーメンまで新しいラーメン店が続々登場。ラーメン作りに情熱を燃やす人の思いと共に最新ラーメン事情に迫る。
自然すごいぞ!
イムラゼミ

12/30(水)7:05-8:00
地質学が専門で、鹿児島大学の井村隆介准教授と、かつての教え子・大山気象予報士が県内を巡り、「自然」をキーワードに地学的な目線で地形の成り立ちや秘密などを探る。
おうちで楽しもう!
動物園&水族館

12/30(水)8:00-8:54
休業中の「平川動物園」と「かごしま水族館」の裏側に密着。羊の毛刈りやイルカショーの練習など飼育員の奮闘ぶりや、SNSを活用した新たな取組みなどを紹介。
ど・ローカル閃隊タネガシマン

12/31(木)14:10-15:05
地方の時代映像祭選奨受賞 種子島のご当地ヒーロー「タネガシマン」。その舞台裏には寝る間を惜しんで制作に励む男の姿が。そして新型コロナウイルスが猛威を振るう中、新たな計画が始動した。
「てゲてゲーミング」傑作選
教えて!山口先生
あつ森の巻

12/28(月)23:10-23:50
「あつまれ どうぶつの森」を300時間以上プレイしているという山口アナウンサーに、あつ森について詳しく教えてもらう。上級者である山口アナのゲームデータでは、魚釣りや虫取り・衣装購入など色々な日々の暮らしや遊びを満喫できる。魅力的な島ののんびりライフに榮徳大満足。
カゴシマが熱い!!鹿児島のゲーム開発現場に潜入&YouTuber

12/29(火)23:10-24:10
山口真奈アナウンサーが以前の放送でプレゼンした「人気ゲーム開発現場に潜入」を実現させる企画。そして、榮徳多賀子がオンラインクレーンゲームに挑戦!ゲストに人気クレーンゲーム系YouTuberの「もっかいちゃんねる」さんを迎え、ゲームの魅力やテクニックに迫る。
おうちで楽しもう!
カードゲーム

12/30(水)23:40-24:20
榮徳多賀子と岡田祐介・山口真奈アナウンサー、タレントの竹之内雄太が、家で家族で楽しめるカードゲーム「声優になろう!」に挑戦。さらに家で家族で楽しめるカードゲーム「ナンジャモンジャ」にも挑戦。カードに描かれたキャラに名前を付けて、誰が一番覚えられるか競う。
特別番組セレクション
日本の祭りアンコール
「大綱にかける男たち」

12/28(月)17:05-18:00
ダイドードリンコ 日本の祭り 2017に選ばれた、418年目の “川内大綱引” 。当日の朝から、半日かけて約1500人で365本の縄を練り上げて作り上げた大綱は、長さ365m、重さ7tにもなります。それを約3000人のサラシを巻いた男たちが引き合う熱い戦いが、ドキュメンタリータッチで放送されます。
世界一の九州が始まる!アンコール「屋久島の地杉を世界へ」

12/29(火)7:30-7:45
世界自然遺産の島として知られる屋久島。樹齢千年を超える屋久杉は、森の象徴だ。しかし、屋久島では戦後、大規模な伐採が行われ林業が栄えた。時代とともに衰退した林業を再生しようというプロジェクトが立ち上がった。名づけて「屋久島地杉プロジェクト」。
日本のチカラ「小さな夢旅を!!~鹿児島発ローカルバスの未来」

12/30(水)9:00-9:30
旅の足、地元の足として日々走る、鹿児島県南九州市のバス会社の物語。独自のツアー企画でバス旅の魅力を海外へも発信してきたなかコロナ禍という逆風を受け、バスの運休を余儀なくされました。旅の出会いをチカラに走り続ける、バス会社の奮闘を追いました。
世界一の九州が始まる!アンコール「第3の釣具「ジギー」&宅配で買える!パズルカヌー」

12/30(水)9:30-10:00
鹿児島市で人気の遊漁船「日登美丸」のオーナー錦野憲彦さん(34)。仕事やレジャーで年間300日以上釣りにでるという彼にはもう一つの顔がある。ルアー(疑似餌)の開発者だ。釣りの楽しさをより多くの人に知ってもらおうと、錦野さんがジギーに仕掛けた秘密にせまる。
わっぜか鹿児島!
ずくあり長野!
イチ推しお国自慢!

12/31(木)6:55-7:50
鹿児島県と長野県、この2つの県に共通するもの、それは・・・どちらの県民、そして出身者も「郷土愛」がとっても強いということ!雄大な桜島を望む鹿児島市の名勝、仙巌園(薩摩藩主・島津家の別邸)から鹿児島と長野ならではのご当地エピソードを楽しくお伝えします!
ココロ、トキメク、こしき旅
1泊2日の女子旅で
甑島を満喫!

12/31(木)9:30-10:00
上塘百合恵アナウンサーが1泊2日で甑島を旅します。1泊2日の旅では、今年の8月に開通した甑大橋はもちろん、甑島でしか見ることができない絶景や近海で獲れた新鮮な海の幸、そして島民とのふれあいなど甑島の魅力をお伝えします。
九州発!
進化するふるさと納税

12/31(木)10:00-10:55
「ふるさと納税」は、生まれ故郷や応援したい自治体に寄付ができる制度。中でも九州は、上位20団体に8つの自治体が顔を出していて「ふるさと納税」の聖地ともいえる。鹿児島そして九州各県の取り組みをプレゼンテーションしていく。
田中達也的
MINIATURE LIFE

12/31(木)15:05-16:00
日常にあるさまざまなものとジオラマ用のミニチュア人形を組み合わせて、別のものに見立てたアートを創作する田中達也さん。オンラインの世界でメジャーになり、SNSの世界に新たなジャンルを作った田中達也さんの舞台裏に迫る。
ナレーション:上白石萌音
この地球の時間を歩く
~冒険写真家 石川直樹~

1/1(金)5:25-6:20
写真家・石川直樹さんの鹿児島の撮影やネパールヒマラヤ山脈の旅に密着。空気の量が半分の世界へフィルムカメラを持ち込み、石川さんだから切り取れる美しいヒマラヤの山々、そしてそこにある人々の暮らしを取材してきました。
ナレーション:満島ひかり
シネマ

12/29女子ーズ
2020/12/29(火) 24:10~26:00
選ばれし5人の女たちが揃ったとき、最強の戦隊が誕生する。が、なかなか揃わない。なぜなら、女子とはそういうものだからである…。「勇者ヨシヒコ」シリーズの福田雄一監督による、女子だけのヒーロー戦隊が主人公のコメディ作品。地球の平和を守る重責を担いながらも、個人的な事情を優先してしまう女子の気まぐれに世界の命運が左右されるさまを、ギャグやパロディ満載で描く。
- 出演者:桐谷美玲、有村架純、高畑充希、山本美月、藤井美菜、佐藤二朗
- 監督:福田雄一

12/30デイ・アフター・トゥモロー
2020/12/30(水) 24:20~26:05
二酸化炭素の大量排出は依然として止まるところを知らず、それに伴う温暖化は日に日に深刻さを増していた。南極の氷河を研究する古代気象学者のジャック・ホール教授は、自らの調査結果から地球の危機を予見、科学者を集め緊急会合を開き地球規模の“スーパー・ストーム”が出現すると警告する。やがてそれは現実となり、巨大な竜巻がLAを襲い、一方のニューヨークでは巨大な高波が街を呑み込もうとしていた。
- 出演者:デニス・クエイド、ジェイク・ギレンホール、エミー・ロッサム、イアン・ホルム、セーラ・ウォード
- 監督:ローランド・エメリッヒ

1/1キング・オブ・エジプト
2021/1/1(金)25:00~26:50
スリル満点の<古代エジプト>をアトラクション体験!超ド級の冒険スペクタクル!!
古代エジプト。神と人間が共生する世界で、エジプトの王座をかけたバトルが勃発した。鍵を握るのは、奪われた恋人を救うため立ち上がった盗賊の青年ベック。巨大ピラミッドの迷路に迷い、スフィンクスに謎をかけられ、神々に翻弄されながら、<神の眼>を盗み出し、エジプトの天下取りを目指す!
- 出演者:ブレントン・スウェイツ、ニコライ・コスター=ワルドー、ジェラルド・バトラー
- 監督アレックス・プロヤス

1/2嘘八百
2021/1/2(土)23:30~25:20
大阪・堺。千利休を生んだ茶の湯の聖地に、大物狙いで空振りばかりの目利き古物商・小池則夫がお宝を探しにやってきた。出会ったのは、腕は立つのに落ちぶれくすぶっていた陶芸家・野田佐輔。ある大御所鑑定士に一杯食わされ、人生の出端をくじかれた二人は結託し、“幻の利休の茶器”を仕立て、仕返しついでに一攫千金を狙う。それは、家族や仲間、大御所鑑定士、さらには文化庁までも巻き込む、大騒動に――。
- 出演者:中井 貴一、佐々木 蔵之介、友近、森川 葵、前野 朋哉
- 監督:武 正晴

1/3グローリー/明日への行進
2021/1/3(土)23:25~25:10
1965年3月7日、前年にノーベル平和賞を受賞したマーティン・ルーサー・キングJr.牧師の指導の下、黒人の選挙権を求めるデモ隊がアラバマ州セルマを出発した。だが州都モンゴメリーを目指す彼らを、白人の州警察と民兵隊が暴力で鎮圧。この模様は“血の日曜日”としてTVでも報じられ、全米が衝撃を受ける。やがてキング牧師の呼びかけに応え、肌の色を超えて全米から多数のデモ参加者が集まってくるが…。
- 出演者:デヴィッド・オイェロウォ,ティム・ロス,ジョヴァンニ・リビシ,カーメン・イジョゴー,オプラ・ウィンフリー
- 監督:エヴァ・デュヴァネイ
スポーツ
第100回全国高校ラグビー大会
県代表1回戦「鹿児島実業×札幌山の手」

12/28(月)25:20-26:20
高校ラガーマンの憧れ花園ラグビー場で行われる第100回全国高校ラグビー大会1回戦。県代表の鹿児島実業は、南北海道代表札幌山の手と対戦します。節目の100回記念大会、2年ぶり20回目の花園で鹿実ラグビー部悲願の正月越えなるか!初戦の模様を中継録画でお送りします。
県代表2回戦は12/30(水)26:05~27:05放送。
第22回
MBCシニアゴルフ

1/3(日)6:45-7:40
55歳以上の男女アマチュアゴルファーの白熱した大会!年齢を感じさせないパワフルなプレイとプロ顔負けの円熟したテクニック!ゴルフを心から楽しむシニアの姿に、元気と勇気をもらう特別番組を放送!