北の「青森県」と南の「鹿児島県」は共に“端っこ”にある県。端っこ”は“さきっちょ” ! “さきっちょ”にある県同士が全国に誇れる「モノ」や「ヒト」を通してお互いの故郷を自慢する企画!!
第5弾の今回は、「わざ・技・業・ワザワザ」をテーマに青森と鹿児島の職人の”わざ”を紹介。
青森出身の古坂大魔王さん、鹿児島出身の前園真聖さんをゲストにワザを通して両県の魅力を大発掘!
青森
-
【金太郎あめのような べこもち】
端午の節句のハレ食として受け継がれてきた。かまぼこのような形で、金太郎飴のようにどこを切っても美しい模様が現れる。現在はキャラクターもあり、番組オリジナルのべこもちが登場!
-
【職人技・津軽塗の伝統を守る6代目】
1986年生まれ。会社員から家業を継ぐために一念発起!津軽塗とは木地に漆を塗っては研ぎ塗っては研ぎ・・・を繰り返し、様々な文様を作る伝統工芸品です。漆を自在に操る職人技は必見!
-
【わざわざ泊りに行く人多数・とびない旅館本館】
「むつ市観光協会」サイトより・玩具等の展示場「幻商店街」、工作室、幻の機首等趣味性の高い宿。座敷童に会える(?)部屋有り、宿向かいに「下北妖怪ハウス」有り!

鹿児島
-
【養殖日本一 カンパチを使った熟成の刺身!】
カンパチ養殖生産量日本一の鹿児島県。地元の漁師たちの間では、古くからカンパチを熟して食べる文化が。 そこでうまれたのが家庭でも手軽に食べられる「熟成の刺身」シリーズ!そこには、チョットした技が・・・!?ゲスト2人も試食し大絶賛!
-
【職人の技が光る!「甲冑工房 丸武」】
甲冑工房丸武のある薩摩川内市は、前園さんの出身地(薩摩川内市東郷町)。古坂さんも丸武製品の甲冑を趣味で4~5領所有。「甲冑工房 丸武」・・・甲冑製作日本一(エンジェルス時代大谷選手が被ったことでも有名)
-
【わざわざ行きたい!プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選 料理部門40年連続1位 いぶすき秀水園】
指宿といえば南国情緒溢れる豊かな自然と「砂むし風呂」が人気の温泉地。 そこにある老舗旅館「いぶすき秀水園」は、旅行新聞社が主催する「プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選」の料理部門で40年連続1位の快挙を成し遂げた。
この料理を目当てに訪れる旅客も多い。

出演者
- 古坂大魔王
- 前園 真聖
- 豊平 有香
- 俵谷 理瑶