MBCふるさとプロジェクト

1953年10月10日、「ラジオ南日本」として産声を上げたMBCは、おかげさまで今年、創立70周年を迎えました。
「地域の人々と喜怒哀楽をともに」を企業理念とするMBCは、テレビやラジオの番組を通じて、あるいはインターネットのコンテンツを通じて、日々地域の情報を発信していますが、70周年を機に、県内の各市町村などと連携して取リ組んでいる活動を紹介する「地域ネットワークだより」を発行することにしました。
さまざまな取り組みをご紹介することで、市町村の活性化のための施策やイベント開発などを企画するにあたってのヒントになれば幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。
ふるさとプロジェクトとは
MBCでは、地域の魅力を発信しふるさとを元気にするために、対象の自治体をテレビ・ラジオ・WEB・SNSなどで大特集する「MBCふるさとプロジェクト」を実施します。県内の自治体とタッグを組み、地元の方々に出演してもらいながらふるさとに寄り添った特別なプログラムを1週間展開します。
第7弾「屋久島ウィーク」

第7弾は、日本初の世界自然遺産登録から30周年をむかえる屋久島に注目します。この30年の屋久島の歩みをふりかえり、これまでとこれからを考える節目のタイミングです。MBCのラジオ、テレビの各番組やインターネットで1週間、屋久島にまつわる特別なプログラムを発信します。
詳細はコチラ