MBCトップ > MBC会社案内 > 番組審議会 > バックナンバー

南日本放送 番組審議会

南日本放送番組審議会 概要

2020年度 第1回 南日本放送番組審議会

1.開催日時:2020年4月22日(水)
2.開催形式:書面開催

2020年度第1回南日本放送番組審議会については、新型コロナ感染症の拡大防止に配慮して、通常の会議形式ではなく、書面開催とした。
委員の皆様には、「業務報告」と「放送番組の種別等の報告と公表」の書類を事前に送付し、ご意見と感想等のリポートを提出していただく対応をお願いした。

3.参加者

委員の総数 10名
参加委員数 10名
欠席委員数  0名
社側参加数  7名

4.審議事項

(1)業務報告

(2)放送番組の種別等の報告と公表(2019年10月から2020年3月)

主な意見は以下のとおり
  • 新型コロナウイルス感染症の放送活動への影響が大きいことを、改めて理解した。
  • 新型コロナウイルス感染症の影響で、全体に重苦しい雰囲気になっている番組が増えている。コロナの情報を伝えるのはよいが、危機感を煽り過ぎている感が否めない。
  • 情報だけが錯綜して、人心が思い乱れるような状態はいかがなものかと感じている。
  • 感染者の発表は、犯罪者の追跡のようで、眼を背ける。伝えるべき情報と、そうでない情報とのバランスは微妙だと思う。
  • 新型コロナ感染症についての知事会見のインターネットライブ配信を見た。今後もライブ配信をして欲しい。
  • メディア全般に言えることだが、新型コロナウイルス報道の在り方が問われている。単に不安や危機を煽っていないか、デマや流言を抑止、偏見や差別を防いでいるかどうかなど、常にチェックする必要がある。
  • 放送番組の種別等は、ポストコロナの種別の時間割合が、どのように変化するのか気になる。
  • 放送番組の種別は、ひとつの番組の中で重複しているが、それぞれの種別をどのように判断して、その割合を決めているのかが分りにくい。
  • 種別毎の放送時間量及びその割合は、昨年度上期とほぼ変わらず、CMの割合も民放連の放送基準の範囲内で、概ね妥当と言える。ただ、視聴者からすれば、教育、教養、娯楽などの線引きの分りづらさは否めない。
  • 各ジャンルを網羅してバランスを図っており、問題はないと思う。

以上